扁桃腺の症状と治療

SponsoredLink

扁桃腺の症状の風邪

扁桃腺に痛みや腫れができやすいものに風邪がありますが、ウイルスや細菌によって発症し、呼吸器が炎症を起こす病気を総称したもので、正式には風邪症候群といいます。

 

扁桃腺の症状の風邪は、上気道粘膜に急性の炎症を起こし、症状には、熱、せき、頭痛、下痢、扁桃腺の痛みや腫れもあり、原因は病原菌の感染です。

 

感染による原因菌には、ライノウイルス、アデノウイルス、コロナウイルス、マイコプラズマなど多くの種類があります。

 

感染による原因菌には、他にクラミジアや細菌が病原体になる場合もあって、種類としては200以上とされ、しかもひとつのウイルスには数100の型があるため、風邪のワクチンを作るのは現実的に無理であり、予防接種も存在しません。

 

風邪を引くと、扁桃腺の免疫機能が働いて病原体に対する抗体を作り出しますが、炎症が起こるのも免疫システムの一環で、この時期の治療には注意が必要です。

 

風邪を引きますと総合感冒薬などを飲みますが、微熱なのに解熱剤を服用するのはあまりよいことではないのは、ある程度の熱があった方が免疫機能が上手に働きますので、解熱剤は高熱が出た時に飲むようにします。

 

風邪は万病の元といわれるように、風邪を引いた後に他の病気を発症してしまうことがありますが、肺炎や髄膜炎などのように、扁桃腺でも風邪から扁桃腺炎を発症し、扁桃周囲膿瘍のように症状が重い病気を引き起こしてしまいます。

SponsoredLink

扁桃腺の症状の風邪関連ページ

扁桃腺の症状の膿栓
扁桃腺の症状の膿栓では臭いも気にならない程度であれば除去する必要はありませんが、口臭が強い場合は、吸引や扁桃腺の洗浄をします。
扁桃腺の症状の扁桃腺肥大
扁桃腺の症状の扁桃腺肥大になりますと、肥大した扁桃腺によって喉が塞がり、呼吸を妨げて息苦しくなったり、寝ている時には気道が狭まりやすく、いびきの原因にもなります。
扁桃病巣感染症
扁桃腺の扁桃病巣感染症になりますと、扁桃腺の異常から他の器官に病気を引き起こししてしまう場合があります。
扁桃腺の症状のIgA腎症
扁桃腺の炎症から引き起こすIgA腎症がありますが、腎臓の病気がなぜ発症するのかといいますと免疫が関係しているからです。
睡眠時無呼吸症候群
扁桃腺は喉の病気だけではなく睡眠時無呼吸症候群があり、命の危険もある疾患として注目されている病気です。
扁桃腺の症状の中咽頭がん
扁桃腺の中咽頭は食べ物や空気の通り道で外部の刺激を受けやすく、扁桃腺はリンパ組織であるため悪性リンパ腫が多発するところです。

お問い合わせ